ひどい雨で被害が出ている地方がある一方、この辺りは日差しぎらぎら。 最近は梅雨明け宣言って出ないので、こちらで決めさせていただきました。 で、夫が出勤前に 梅干(正しくは塩漬け梅)を干して出かけました。 梅酢の表面にぽつぽつとかびが出始め、この日を待ってました。
梅とらっきょうの仕事は、ここ数年夫の役割で、ずいぶん品質が安定してきました。 ホントはもう少し量を増やしてくれると一年分がまかなえるのですが、なかなか大変な仕事なので これ以上お願いはできません。
窓越しに見えるザルの上の梅干は、ハーブの鉢植えとともに夏の風物詩。 冷房のきいた部屋でデッキをながめるのは気持ちがいいです。
冷たいトマトのカッペリー二に たたいた梅干とはちみつ、バジルの葉っぱもいっぱいいれたのが おいしいです。 基本的にパスタは温かいほうがおいしいと思っていますが、真夏、これだけはやります。
もうひとつ、ちくわを縦にひらき、焦げ目側に大葉とたたき梅干をのせ、短いほうからクルクルまきます。 つまようじを数本刺して、ようじの間を切ります。 見た目小型のぺろぺろキャンディー。 そのままでも、てんぷらにしても。